☆だんごさしとお茶会をしました☆
新しい年を迎え、1か月が経とうとしています![]()
どうぞ今年もよろしくお願いいたします![]()
いずみ保育園の1月の行事を紹介します![]()
○1月10日にだんごさしがありました![]()
うさぎ組さん、きりん組さん、らいおん組さんが遊戯室に集まって、保育園全員の安全、無病息災を願い込めてだんご木づくりをしました![]()

みんなでみずきの芽摘みもしました![]()


少しの食紅から色鮮やかなだんごに変わる様子を見て、子どもたちも釘付け![]()
「すごい!黄色になった!」と目を丸くして驚いていましたよ![]()
もちもちとなっただんごを上手に手できれいに丸めてくれました![]()


クラスごとにだんご木飾りも作りました![]()
〈ひよこ組・こあら組〉だるま

〈うさぎ組〉おかめ

〈きりん組〉やっこさん
〈らいおん組〉やっこさん、折り鶴

可愛い飾りと4色のきれいなだんごを飾り、とてもすてきなだんご木になりましたよ![]()
みんなが一年間健康で安全に過ごせますように…![]()

○1月17日にお茶会がありました![]()
らいおん組さんは、会の始めにお作法や言葉の練習などを教えてもらいました![]()
いつもと違う厳かな雰囲気に少しドキドキした様子の子どもたち![]()


らいおん組さんがお抹茶やお茶菓子を運んでくれました![]()
お抹茶やお茶菓子の慣れない味に気づきながらも、「おいしかったよ!」と友達や担任の先生に喜んで話している様子もありました![]()
「お先に」「結構なお手前で」「きれいなお花ですね」などいつも使わない言葉も言ってみましたよ![]()


日本の伝統行事に嬉しそうに参加した子どもたちでした![]()








